こんにちは
今場所も両横綱が休場してしまいました…
ですが、内弟子の炎鵬関は頑張っていますね
私個人としては、北勝富士関や阿武咲関のファンです
さて、お風呂のリフォームと言えば
ユニットバスをすぐに思い出すかもしれません
ですが、ユニットバスを入れられない寸法であったり
予算の都合であったり
様々な状況であの、素敵なユニットバスに
することが出来ないこともあります
でも、安心してください
弊社では様々な条件に合った施工法を考えて
お施主様にとって一番の商品は何か?
金銭面や機能面から納得のいく商品を提供できるように頑張っています
今日は、ユニットバスの交換ではない
お風呂のリフォームについての施工をお載せします!
バスフィットパネルという商品をご存じでしょうか
イメージとしてはキッチンの壁に貼ってある
「キッチンパネル」の水周りバージョンといったところですかね
防火対応ではありませんが、お風呂やトイレなど
水周りに使用するには最適の商品です
お風呂リフォーム前の写真です
まず、浴槽を撤去します
入口建具の幅が狭かったため
既存浴槽を三分割に切断してようやく浴室内から出すことができました
既存タイルと、コンクリートむき出し部分との高さを
平らにするために下地をつくります
※下地作成後の写真撮り忘れ…
下地を作りここでようやく、先ほどのパネルが貼れるようになります!
その後、床を貼り 新しい浴槽を設置します
まぁきれい!
この写真を見るだけでも、ユニットバスに負けないくらい
素敵できれいな仕上がりになったと分かると思います
シャワー水栓を設置して完了です
では、ビフォーアフター写真を見てみましょう
このパネルの良い点としてあげられるのが
カッターで切断ができることです
丸のこなどを使うと、どうしても切りくずやたくさん出たり
切っているときの騒音など気になる点が多いのですが
カッターで切断することでごみの削減や周りへの騒音を防ぐことが出来ます
施工にかかる時間も1~2日程度で済み
金額もユニットバス交換工事の1/10ほどで行うことが出来ます
お風呂のリフォームをしたいんだけど
あまり予算をかけたくない、、、
お風呂の形がイレギュラーでユニットバスを入れられない、、、
そんなお悩みをお持ちの方はぜひ、ご相談ください!
今日もご覧いただきありがとうございました~!
アオバコスモデザイン株式会社